2017年08月30日

ローライトテクニック4 & 在庫情報

田村装備開発です。

明日は出張です( ^ ^ )/

楽しみにしていた案件なので、ワクワクしております。

情報出しOKになりましたら、ブログ等でご報告致します!


あと、新製品もどんどん作っております。

護身の観点から、プロのみならず、多くの方に日常から持ち歩いて頂きたい製品もあります^ ^

完成しましたらご連絡致します!


では今回も引き続き、ライトテクニックを書きます。



1 ローライトテクニック4

ローライトテクニック4 & 在庫情報

では具体的に、どの様な時にライトを点灯するべきでしょうか。

ライトを点灯すれば、自己の位置を相手に知らせてしまいます。

従って、

なんとなく点灯する

と云うのはオススメしません。

しかし、危険箇所が見えないのに放置するわけにはいきません。


もっとも初歩的な方法は、

全ての危険箇所に対し照射する

ことです。

敵が潜んでいる可能性のある物陰やオープンドア、シャドーなど、

全ての危険箇所に照射し、ラインを厳守し相互間の護りを固めながら行動します。

距離感を無くさせるために、ある一定の速度でストロボさせます。

すると、敵が顔を出すことは困難です。

出したとしても、顔面に光を照射されるため不利になります。

この方法はとても簡単ですので、初心者にはオススメです。


危険箇所全てに対し照射することが出来ない(味方の数が足らない)場合は、

間隔点灯で敵を錯乱させ、敵のライン間際等で必要に応じて消灯、素早く移動して自らの位置を分からなくさせます。

この方法につきまして、詳細はネット上でご説明できませんのでご容赦ください。


野外戦闘においてライトの使用が難しい一つの理由は、

敵の位置を把握しきれない場合が多いことです。

どこに敵が潜んでいるかも分からないのに自分の位置を晒すことはリスクが高いです。

しかし、室内戦闘ではどうでしょう。

危険箇所・敵からのライン・射線は限られてきます。

従って、照射するポイントさえ間違えなければ必ず優位に戦うことができるのです。


ナイトビジョン(GPNVG-18を除く) VS タクティカルライト

であったとしても、条件さえ合えば、タクティカルライトの方が圧倒的優位に戦えることでしょう。


ライトテクニックを学ばれたばかりの人が陥りやすいミスは、

中途半端に照射し、点けるべきところで点けない

ことです。

自分の位置をバラすだけバラし、危険箇所を放置するから撃たれるのです。

間隔点灯や消灯してからの戦技を上手く使いこなすには、それなりの訓練が必要です。

まずは、危険箇所を把握する上でも明所でのライン読みをしっかり行う

ことがロウライトテクニック上達の早道です。


おまけ
コーナーに侵入する瞬間は消灯した方が良いと思います( ^ ^ )/

今回はここまでです。


過去のローライトテクニックは↓から












2 64・89式小銃用LAS

現在予約受付中の新製品、「64・89式小銃用LAS」につきまして、

受付可能数、残り100をきりました。

ローライトテクニック4 & 在庫情報

次回生産の予定日が確定しておりませんので、お求めの方はお早めにご予約ください( ^ ^ )/

ご予約は こちら から

64・89式小銃用LASの詳細は↓から












以上、どうぞ宜しくお願い致します!


田村装備開発 訓練PV



訓練教育部長 長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp


サバイバルゲーム担当 瀧澤ブログ
http://takkiy.militaryblog.jp


田村装備開発(株)

商品HP http://tamurasoubi.co.jp

訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com

T-MOUT HP http://t-mout.com

本社 埼玉県東松山市大谷4453






Posted by ミスター&ミセス 田村  at 16:47 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。