2014年06月11日
限定カラー 販売開始です!
田村装備開発です。
本日は、新製品の紹介です(^^)
CQB Tactical Grove Model 3
の
国防色モデル(限定品)

こちらの製品につきましては、生地の在庫が無くなり次第、生産終了となります。

ブラックと国防色の違いですが、色だけでは無く性能も異なります。
・ ブラック・・・精密な射撃を可能とすべく、薄めの生地で造っております。
・ 国防色・・・頑丈さを重視して、厚めの生地で造っております。
両モデルとも、国産の良質な革を採用しております。
手にしっかりとフィットするので、良好な射撃が可能で、更にロープ降下にも使用できます。
前回のモデルに比べ、セラミック量と縫製箇所を増やしたので、強度も増しています。
お取引業者様に聞いた話ですが、
本製品は、革の良いところを使用するため、品質にばらつきがなく、縫製もしっかりしています。
輸入品の多くは靴・カバンなどに革の良い革を使用し、残りの部分を手袋に使用している。
とのことでした。
今までのグローブに満足できなかった方、是非一度お試しください(^^)
気に入って頂けると思います!
ご購入は↓から
http://tamurasoubi.co.jp/products/detail428.html
※ 国防色 残り僅かです
競技会(前回のブログ記事を添付しています)
最近、様々なシューティングマッチがあり、、、
我々もやりたいね!!
と長田部長と話していたのですが、どうしても土日祭日を空ける事ができず、、、
それなら、自社でやろう!
という流れになりました(^^)
TTCらしい競技会ということで、
・戦術
・戦技
・体力
・筋力
・精神力
・判断力
・射撃力
・潜入技術
これら全てを加味して作ったところ・・・・
なかなかハードな内容になりました(^_^.)
3マンセルで行いますが、私達でもしんどい内容です。
プロか、TTCである程度の訓練をされた方、
又は、技術・体力に自信のある方が対象になってしまうかもしれません。
コンセプトは、
体力だけでは駄目、筋力だけでも駄目、射撃力だけでも駄目、技術だけでも駄目
全てを高水準でできる者が一人前、というものです。
プロ以外の方は、全ステージを制限時間内にクリアーするだけでも凄いことと思います。
本年は、何度か練習会を開き、大会は来年の夏実施する予定です(^^)
簡単に説明します。

Ⅰ 潜入ステージ
Ⅱ 技能ステージ
Ⅲ 判断ステージ
Ⅳ 激動ステージ
競技内容 (詳細は後段)
Ⅰ~Ⅳステージのクリアー合計タイム 3マンセルで実施
罰則
A Miss +10 (各ステージにより異なる)
B Miss +50 (各ステージにより異なる)
C Miss +100 (各ステージにより異なる)
D Miss +1,800(棄権 又は 途中辞退、若しくは 制限時間オーバー)
E Miss 失格 (命に係わるセーフティーミス ・ 競技科目の不履行 ・ 審判の指示を無視)
競技詳細 (個人をA/B/Cで記す)
Ⅰ 潜入ステージ
開始準備
A/B・・・ ラペ棟20mにて安全確保をした状態で待機
C ・・・ 地上にて射撃準備
1 C・・・・ ブザーと共に地上の標的5枚を射撃
2 C・・・・ 5m梯子を降り、ロープ降下者の地上確保につき、『地上クリアー』と叫ぶ
3 A・・・・ 20mラペにて中間層(15m)に窓突入
4 B・・・・ 20mに設置してある50kgの重りを背負い、子豚搬送
5 A・・・・ 中間層にて2枚のプレートを射撃、射撃後、『中間層クリアー』と叫ぶ
6 C・・・・ 「中間層クリアー」及び、Bの子豚搬送終了後、地上確保を解き、Bと共に梯子を上る
7 A・・・・ ファーストロープで地上に降り、B/Cと合流する
8 A/B/C・・ ラペ等横の車道に降り、1名は担架に横たわり、2名で搬送する
9 A/B/C・・ 搬送者は花壇を2周した後、4枚の標的へ射撃
10 A/B/C・ 一名はトップロープ確保 2名で15m壁面フットロック登行
11 登行者・ 登行者がストップターゲットを撃つ
罰則
A Miss 標的の撃ちもらし (1つにつき)
B Miss 無し
C Miss 6~7 搬送者を落下させる
D~E Miss 罰則に同じ
Ⅱ 技能ステージ
開始準備
A/B/C・・・ザイル用意 ラペ塔下待機
1 A/B/C・・ ブザーと共にコイル巻ブーリン作成 (審判が結びを確認〈確認中の秒数は最後に引く〉)
2 A/B/C・・ 60m ロープ橋 (1人目 セーラー / 2人目 モンキー / 3人目 器材使用)
3 A/B/C・・ 暗室上のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
4 A/B/C・・ 平均台を渡る(途中落下者はやり直し)
5 A/B/C・・ 10m柵上網を通過
6 A/B/C・・ サンダーランチ標的へ射撃 (射撃する者は問わず)
7 A/B/C・・ 10m雲梯実施(途中落下者はやり直し)
8 A/B/C・・ 鋼管上のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
9 A/B/C・・ 暗室口1のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
10 A/B/C・ 暗室口2から侵入し、暗室内のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
11 A/B/C・ 暗室から出てストップターゲットを撃つ
罰則
A Miss 標的の撃ちもらし (1つにつき)
B Miss 人質標的への誤射 (1つにつき)
C Miss コイル巻ブーリンの間違い(1回まで・・・2回目はD Missとなる)
D~E Miss 罰則に同じ
制限時間 分
Ⅲ 判断ステージ
開始準備
A/B/C・・・射撃準備
クジを引く(10パターンの識別射撃がある) 競技者がクジのナンバーを見る事は厳禁
審判・・・ クジのナンバーのコース設定を行う
1 A/B/C・・ ブザーと共にCQBハウス正面入口から突入し、各部屋をクリアリングしながら識別射撃を行う。
2 A/B/C・・ CQBハウス出口に設置してあるストップターゲットを撃つ
罰則
A Miss 無し
B Miss 撃ち漏らし(1つにつき)
C Miss 人質標的への誤射(1つにつき)
D Miss 罰則に同じ 又は 5以上の撃ち漏らし(クリアータイムに関係無く1,800秒として計算)
E Miss 罰則に同じ
Ⅳ 激動ステージ (後日詳細説明します)
細部は、これから私達で実施してから調整しようと思っています(^^)
本年中に何度か練習日を設けようと思っておりますので、
自信のある方は是非ご参加下さい(^^)!
田村装備開発(株)
商品HP www.tamurasoubi.co.jp
訓練HP www.tamurasoubi-training.com
本日は、新製品の紹介です(^^)
CQB Tactical Grove Model 3
の
国防色モデル(限定品)
こちらの製品につきましては、生地の在庫が無くなり次第、生産終了となります。
ブラックと国防色の違いですが、色だけでは無く性能も異なります。
・ ブラック・・・精密な射撃を可能とすべく、薄めの生地で造っております。
・ 国防色・・・頑丈さを重視して、厚めの生地で造っております。
両モデルとも、国産の良質な革を採用しております。
手にしっかりとフィットするので、良好な射撃が可能で、更にロープ降下にも使用できます。
前回のモデルに比べ、セラミック量と縫製箇所を増やしたので、強度も増しています。
お取引業者様に聞いた話ですが、
本製品は、革の良いところを使用するため、品質にばらつきがなく、縫製もしっかりしています。
輸入品の多くは靴・カバンなどに革の良い革を使用し、残りの部分を手袋に使用している。
とのことでした。
今までのグローブに満足できなかった方、是非一度お試しください(^^)
気に入って頂けると思います!
ご購入は↓から
http://tamurasoubi.co.jp/products/detail428.html
※ 国防色 残り僅かです
競技会(前回のブログ記事を添付しています)
最近、様々なシューティングマッチがあり、、、
我々もやりたいね!!
と長田部長と話していたのですが、どうしても土日祭日を空ける事ができず、、、
それなら、自社でやろう!
という流れになりました(^^)
TTCらしい競技会ということで、
・戦術
・戦技
・体力
・筋力
・精神力
・判断力
・射撃力
・潜入技術
これら全てを加味して作ったところ・・・・
なかなかハードな内容になりました(^_^.)
3マンセルで行いますが、私達でもしんどい内容です。
プロか、TTCである程度の訓練をされた方、
又は、技術・体力に自信のある方が対象になってしまうかもしれません。
コンセプトは、
体力だけでは駄目、筋力だけでも駄目、射撃力だけでも駄目、技術だけでも駄目
全てを高水準でできる者が一人前、というものです。
プロ以外の方は、全ステージを制限時間内にクリアーするだけでも凄いことと思います。
本年は、何度か練習会を開き、大会は来年の夏実施する予定です(^^)
簡単に説明します。

Ⅰ 潜入ステージ
Ⅱ 技能ステージ
Ⅲ 判断ステージ
Ⅳ 激動ステージ
競技内容 (詳細は後段)
Ⅰ~Ⅳステージのクリアー合計タイム 3マンセルで実施
罰則
A Miss +10 (各ステージにより異なる)
B Miss +50 (各ステージにより異なる)
C Miss +100 (各ステージにより異なる)
D Miss +1,800(棄権 又は 途中辞退、若しくは 制限時間オーバー)
E Miss 失格 (命に係わるセーフティーミス ・ 競技科目の不履行 ・ 審判の指示を無視)
競技詳細 (個人をA/B/Cで記す)
Ⅰ 潜入ステージ
開始準備
A/B・・・ ラペ棟20mにて安全確保をした状態で待機
C ・・・ 地上にて射撃準備
1 C・・・・ ブザーと共に地上の標的5枚を射撃
2 C・・・・ 5m梯子を降り、ロープ降下者の地上確保につき、『地上クリアー』と叫ぶ
3 A・・・・ 20mラペにて中間層(15m)に窓突入
4 B・・・・ 20mに設置してある50kgの重りを背負い、子豚搬送
5 A・・・・ 中間層にて2枚のプレートを射撃、射撃後、『中間層クリアー』と叫ぶ
6 C・・・・ 「中間層クリアー」及び、Bの子豚搬送終了後、地上確保を解き、Bと共に梯子を上る
7 A・・・・ ファーストロープで地上に降り、B/Cと合流する
8 A/B/C・・ ラペ等横の車道に降り、1名は担架に横たわり、2名で搬送する
9 A/B/C・・ 搬送者は花壇を2周した後、4枚の標的へ射撃
10 A/B/C・ 一名はトップロープ確保 2名で15m壁面フットロック登行
11 登行者・ 登行者がストップターゲットを撃つ
罰則
A Miss 標的の撃ちもらし (1つにつき)
B Miss 無し
C Miss 6~7 搬送者を落下させる
D~E Miss 罰則に同じ
Ⅱ 技能ステージ
開始準備
A/B/C・・・ザイル用意 ラペ塔下待機
1 A/B/C・・ ブザーと共にコイル巻ブーリン作成 (審判が結びを確認〈確認中の秒数は最後に引く〉)
2 A/B/C・・ 60m ロープ橋 (1人目 セーラー / 2人目 モンキー / 3人目 器材使用)
3 A/B/C・・ 暗室上のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
4 A/B/C・・ 平均台を渡る(途中落下者はやり直し)
5 A/B/C・・ 10m柵上網を通過
6 A/B/C・・ サンダーランチ標的へ射撃 (射撃する者は問わず)
7 A/B/C・・ 10m雲梯実施(途中落下者はやり直し)
8 A/B/C・・ 鋼管上のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
9 A/B/C・・ 暗室口1のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
10 A/B/C・ 暗室口2から侵入し、暗室内のターゲットへ射撃 (射撃する者は問わず)
11 A/B/C・ 暗室から出てストップターゲットを撃つ
罰則
A Miss 標的の撃ちもらし (1つにつき)
B Miss 人質標的への誤射 (1つにつき)
C Miss コイル巻ブーリンの間違い(1回まで・・・2回目はD Missとなる)
D~E Miss 罰則に同じ
制限時間 分
Ⅲ 判断ステージ
開始準備
A/B/C・・・射撃準備
クジを引く(10パターンの識別射撃がある) 競技者がクジのナンバーを見る事は厳禁
審判・・・ クジのナンバーのコース設定を行う
1 A/B/C・・ ブザーと共にCQBハウス正面入口から突入し、各部屋をクリアリングしながら識別射撃を行う。
2 A/B/C・・ CQBハウス出口に設置してあるストップターゲットを撃つ
罰則
A Miss 無し
B Miss 撃ち漏らし(1つにつき)
C Miss 人質標的への誤射(1つにつき)
D Miss 罰則に同じ 又は 5以上の撃ち漏らし(クリアータイムに関係無く1,800秒として計算)
E Miss 罰則に同じ
Ⅳ 激動ステージ (後日詳細説明します)
細部は、これから私達で実施してから調整しようと思っています(^^)
本年中に何度か練習日を設けようと思っておりますので、
自信のある方は是非ご参加下さい(^^)!
田村装備開発(株)
商品HP www.tamurasoubi.co.jp
訓練HP www.tamurasoubi-training.com