2012年05月18日
新製品のご説明

田村装備開発です。
今回は、一部の方に好評をいただいている、
Tactical gear protection
の紹介です。
本製品は、
ロープ降下の摩擦による、服や装備品、ロープの損傷を防ぐためのものです。
特に座席(スリングロープをハーネスの代わりにする結び)の場合、
ロープ同士が擦れると、摩擦で溶けたり、最悪切れる事も考えられます。
座席↓
そのため、
私が所属していた部隊では、「当て布」(gear protection)を隊員一人一人が自作し、使用していました。
黒く丈夫な布にパラシュートコードを縫い付けた物でしたが、あまり使用感の良い物ではありませんでした。
そこで、田村装備開発のオリジナル当て布を制作いたしました。
・ 警察は左ブレーキの方が多いので、左足に装着した場合は『濃紺』
・ 自衛隊は右ブレーキの方が多いので、右足に装着した場合は『グリーン』
のリバーシブルになっており、
中央にはジッパーポケットがついております。
カラビナやテープスリング等を携帯するのに便利です。
ロープ降下をされる方で、
・ 自作するのが面倒な方 ←私はこのタイプです(笑)
・ 高品質な当て布をご希望の方
にお勧めです(^O^)
カラーは、ベルトとバックル部分のみ、BKとODの二色ございます。
価格3,300円(税込)
ブラックは残り10枚をきりました。ありがとうございますmm
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
■田村装備開発ホームページ→http://tamurasoubi.co.jp/
■田村装備開発オフィシャルブログ→http://tamura.militaryblog.jp/
■TTC所在地→埼玉県東松山市大谷4145-53
■田村装備開発連絡先
・TEL:0493-36-1255
・e-mail:shop@tamurasoubi.com
2012年05月16日
新製品&再入荷

田村装備開発です。
今回は、新製品&再入荷の案内を致します。
1 Tactical gear protection 新製品
カラー (ベルト・バックルの色のみ)
BK ・ OD
ロープ降下訓練の際によく使われているギアガード(当て布)です。
各官公庁省の方でロープ降下を行った事のある方(急襲部隊・レンジャー・レスキュー)は、自作された方もいらっしゃると思います。
現役の頃、とても不便に感じておりましたので、脱着が容易な当て布を開発致しました。
薄手の綿生地を6枚縫い合わせて製造しております。
左座席(警察官向き)は濃紺、右座席(自衛隊向き)は薄緑のリバーシブルになっております。
胴体部分はモーリーベルト、太腿部分はバーンジーテープとなっており、装着の仕方を工夫すれば、装着可能なボディーアーマーもございます。
中央にはジッパーポケットが付いており、カラビナや薄手の手袋等を収納できます。
上部が長めに作られておりますので、ハーネスや座席に折り返しやすくなっております。
※注意
縫い目部分は摩擦にあまり強くありません。
お客様のブレーキ一位置に合わせて、生地中央あたりにロープが通るように装着して下さい。
価格3,300円(税込)
ブログでご紹介をする前に、殆ど売れてしまった商品です。(BKは即日完売)
本日、再入荷致しました。お求めのお客様はお早めにご注文下さい!
2 T-R.H用カモフラージュメッシュ
T-Renger Hat用のカモフラージュメッシュです。
こちらも再生産致しました。
価格2,400円(税込)
ご注文はこちらから。
宜しくお願い致します!
田村装備開発(株)
www.tamurasoubi.com
shop@tamurasoubi.com
0493-36-1255
タグ :新製品