2010年06月03日

達人の秘密8

達人の秘密8

田村装備開発です。

前回の続きです。

骨の動かし方

について書きます。

まずは、肩を自由に動かせるように、十分に伸ばして下さい。

すると、腕が長くなります。

実際に長くなる訳ではなく、

胴体に固定されていた肩が解れる事が理由です。


では、テストを行います。

1 左右どちらかの手首を、両手でしっかりと相手に持ってもらいます。

2 相手は、手首が動かないように頑張ります。

3 自分は全力で上げようとします。


すると、

上がりません。

テコの原理でどうにかしようとしても、限界があります。

相手は両手で持っているので、余程力の差が無い限り、片手の力では上がりません。

では次に、

1 左右どちらか手首を、両手で持ってもらいます。

2 相手は、手首が動かないように頑張ります。

3 緊張させていた肩の力を抜き、下方に骨をずらします。


すると、

簡単に上がります。

上げたい!!

という気持ちが強すぎると、力みの原因になります。

余計な事は考えずに、正確に動くのがコツです。

何度か練習が必要かもしれませんが、比較的簡単に出来る様になります。

これは初歩的なものですが、知らない人には驚かれます。


この様な身体の使い方をして、全力の相手と色々なトレーニングを行います。

ただし、スパーリングをする際は、目的を決めて行ってください。

勝ち負けは一切気にせず行うのが良いです。

例えば、

今回は胸部の力を使わずに、腰を捻る力だけで戦う



軸を重ねるとどの様な事が起きるか

や、逆に

胴体の力は使わないで対抗してみる

等、制約を加えて行う事で、色々な発見があったり、身体が開発されたりします。

勝ちたい!

という気持ちだけで行うのは、現時点で出来る事の復習としては良いのですが、

新しい能力を身に付けるという点では、条件を付けた上でのトレーニングが効果的と思います。

勝った、負けたでは無く、何を得たか。

それを日々考え、工夫していく事が能力の向上に繋がります。

という事で、鍛錬を目的とするならば

相手を前にしても不要な闘争心は持たず、自分の内面を見る努力が必要だと思います。

次回に続きます。


田村装備開発webショップ




タグ :格闘

同じカテゴリー(趣味)の記事画像
訓練・製品・TV
新製品先行販売・特別講師訓練、その他まとめて更新します
ローライトテクニック1 & 64・89式小銃用LASの使用例 
まとめて更新
お久しぶりです(^O^)
まとめて更新
同じカテゴリー(趣味)の記事
 訓練・製品・TV (2017-12-20 18:03)
 新製品先行販売・特別講師訓練、その他まとめて更新します (2017-11-30 12:42)
 ローライトテクニック1 & 64・89式小銃用LASの使用例  (2017-08-27 20:54)
 まとめて更新 (2016-08-24 12:06)
 お久しぶりです(^O^) (2016-03-11 16:25)
 まとめて更新 (2015-12-01 17:18)

Posted by ミスター&ミセス 田村  at 15:04 │Comments(0)趣味

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。