楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2019年06月07日
無修正は違法なのです

みなさんどうも!
毎度おなじみのタクティカル主婦です^^
タイトルに深い意味はありません( ̄^ ̄)ゞ
先々週の話になるのですが、
わたくしタクティカル主婦、田村装備開発の格闘訓練に参加してました〜(゚∀゚)
実は約5年ぶり(!?)の格闘訓練です
最初は授業の様子をパシャパシャ撮ってたのですが
途中から訓練に参加(´∀`)
久しぶりに身体を動かしたら楽しかったのですが・・・
お察しの通り、翌日に筋肉痛がきて
しばらくはベビーキャリアの背後のバックルを閉めるのが苦痛でした笑笑
この時の格闘訓練の様子をPV(?)にしたのでよかったら
\見てください/
( ͡° ͜ʖ ͡°)
( ͡° ͜ʖ ͡°)
私も登場します!
動画はこちら↓
TACTICAL_SHUFU's TWITTER
\告知/
( ͡° ͜ʖ ͡°)
明日は Self Defense & Rappelling(格闘とラペ)の日です!
まだ空きがありますのでよかったらお越しください(´∀`)
\ザキおじさんのイチ推し/

今週の推しは〜
ぶんぶん
VTG×田村装備開発 BS-35 LEG RIG
(効果音:パッパラッパ〜)
商品の詳細は↑商品画像をクリック(またはタップ)して頂ければ見れますよ☆
お色の黒とマルチカムが残り少ないそうです!( ゚д゚)アワワ
迷われてる方はお早めに!!!
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2019年05月30日
続編 タムソビ ドロスクの3日目・・・
ドロスク・・・ドローンスクールの略

こんにちは、現在も諸々の事情で奔走中の田村装備開発のタクティカル主婦です^^
最近めっきり暑くなりましたね・・・
そして陽射しがやけに突き刺さります(⌒-⌒; )
涼しく、心地よかった風が
熱風に変わりつつあり、季節の変わり目だなと感じます。
皆さんくれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね(=´∀`)
さて本題のドロスク3日目の様子を紹介したいと思います!


午前中は手旗信号の復習とドローン実技のテストを同時進行。
テストは見てるこちらもとても緊張するものですが、
なんと生徒の皆さん、全員合格でした!!
テストの順番を待つその間は生徒さん同士で実際にドローンを動かしながら手旗信号を教えあいっこ(´∀`)
生徒の皆さんは他の人に教えることで自分の解っていなかったところが自覚できたり、疑問に思うことが出てきたようで、手旗信号に対する理解がより一層深まったように感じます。

皆さん真剣に情報共有されております。手旗信号のAARの後、生徒同士さらに打ち解けたように感じました。

午前のひとコマが終わり、いよいよ大想定に入ります。↑ブリーフィングの様子。
みなさんテンションがランニング(ごめんなさい)
今回の想定は震災後24時間後の設定で
“ドローンを活用し被災地域を把握せよ”
という内容でした。
ごく一部ですが大想定の様子をご覧ください〜(´∀`)ノ



突然ですがクイズです!
被災者役はどこにいるでしょうか?


発見できましたか?
ドローンのカメラ越しに見ると、
最初見つけることができなかったようですが
このときのドローンパイロットは最終的に見つけることができました
(`∇´)b{Молодец
とても素晴らしかったです!
救助活動している様子の被災者役。手が離せないのでドローンに構ってる暇はありません。

タム劇団の名俳優が迫真の演技を披露してくださいました!
とても大切な人が瀕死状態(という設定)でドローンに助けを求めてます。

こちらは、喜劇王Yさんの舞台(?)
スッパムーチョ事件の一部様子です笑
「俺のスッパムーチョはだれが食べたんだ!!!!」
から事件に発展してしまいました。

皆様のアドリブ力には毎回驚嘆しております笑
かくして、このようにドローンスクールの大想定は盛況のうちに幕を閉じました笑
今回の大想定で私が個人的に感じたことは、
ドローンにおいてコミュニケーションの難しさを感じました。
どのようにドローンを活用すればいいのか、また限られたドローンの機能の中でどのように工夫すればスムーズに活動できるのかが今後の課題だなと感じました。
同時に、ドローンのさらなる技術発展を願わずにおられませんでした。
それからもっと一般の方々に知識だけでもドローンが普及すればいいなと思い、微力ながら、こちらのブログでなんらかの情報を提供できたらな、と思いますのでよろしくお願いしますmm
皆さんご存知の大阪ショットショー
今週の土曜日、その大阪のショットショーに『田村装備開発』も出店します!(゚∀゚)ノ
そしていつものように訓練も開催!しかし今回の大阪訓練は一味違うようなので近郊にお住いの方は是非ご検討ください^^
なお、社長の訓練は満員のようです(゚o゚;;
しかしほかの訓練は
わずかですが空きがあります(`_´)ゞ
詳しくはこちら
ブログページ真ん中辺りの(3)大阪訓練 について社長が紹介しておりますのでご覧ください!
ちょっと画像が荒くて申し訳ないのですがブースの位置はこちらです↓


です!
ザキさんイチ推しポイントはなんでも、静か〜に抜き差しできるところとフラップを閉めなくても
入れたものはカッチリとホールドしてくれるところで、
野戦 CQB は勿論、ラペリングでもストレスなく使用できる点がイチ推しだそうです^^
マガジンは勿論、タバコとライターも入りますし
ポイントカードもたくさん入リマス!!!!(`∇´)ドヤァ
おすすめデス!
大阪のショットショーでも販売させていただきますので、少しお得にゲットできるチャンスです^^
なお数に限りがございますのでお早めに〜♡
以上、タクティカル主婦でした( ͡° ͜ʖ ͡°)ciao〜♡
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453

こんにちは、現在も諸々の事情で奔走中の田村装備開発のタクティカル主婦です^^
最近めっきり暑くなりましたね・・・
そして陽射しがやけに突き刺さります(⌒-⌒; )
涼しく、心地よかった風が
熱風に変わりつつあり、季節の変わり目だなと感じます。
皆さんくれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね(=´∀`)
さて本題のドロスク3日目の様子を紹介したいと思います!
3日目


午前中は手旗信号の復習とドローン実技のテストを同時進行。
テストは見てるこちらもとても緊張するものですが、
なんと生徒の皆さん、全員合格でした!!
\おめでとうございます/
(^O^)
テストの順番を待つその間は生徒さん同士で実際にドローンを動かしながら手旗信号を教えあいっこ(´∀`)
生徒の皆さんは他の人に教えることで自分の解っていなかったところが自覚できたり、疑問に思うことが出てきたようで、手旗信号に対する理解がより一層深まったように感じます。

皆さん真剣に情報共有されております。手旗信号のAARの後、生徒同士さらに打ち解けたように感じました。

午前のひとコマが終わり、いよいよ大想定に入ります。↑ブリーフィングの様子。
みなさん
今回の想定は震災後24時間後の設定で
“ドローンを活用し被災地域を把握せよ”
という内容でした。
ごく一部ですが大想定の様子をご覧ください〜(´∀`)ノ



突然ですがクイズです!
被災者役はどこにいるでしょうか?


発見できましたか?
ドローンのカメラ越しに見ると、
最初見つけることができなかったようですが
このときのドローンパイロットは最終的に見つけることができました
(`∇´)b{Молодец
とても素晴らしかったです!
救助活動している様子の被災者役。手が離せないのでドローンに構ってる暇はありません。

タム劇団の名俳優が迫真の演技を披露してくださいました!
とても大切な人が瀕死状態(という設定)でドローンに助けを求めてます。

こちらは、喜劇王Yさんの舞台(?)
スッパムーチョ事件の一部様子です笑
「俺のスッパムーチョはだれが食べたんだ!!!!」
から事件に発展してしまいました。

皆様のアドリブ力には毎回驚嘆しております笑
かくして、このようにドローンスクールの大想定は盛況のうちに幕を閉じました笑
おわりに
今回の大想定で私が個人的に感じたことは、
ドローンにおいてコミュニケーションの難しさを感じました。
どのようにドローンを活用すればいいのか、また限られたドローンの機能の中でどのように工夫すればスムーズに活動できるのかが今後の課題だなと感じました。
同時に、ドローンのさらなる技術発展を願わずにおられませんでした。
それからもっと一般の方々に知識だけでもドローンが普及すればいいなと思い、微力ながら、こちらのブログでなんらかの情報を提供できたらな、と思いますのでよろしくお願いしますmm
\告知/
( ͡° ͜ʖ ͡°)
皆さんご存知の大阪ショットショー
今週の土曜日、その大阪のショットショーに『田村装備開発』も出店します!(゚∀゚)ノ
そしていつものように訓練も開催!しかし今回の大阪訓練は一味違うようなので近郊にお住いの方は是非ご検討ください^^
なお、社長の訓練は満員のようです(゚o゚;;
しかしほかの訓練は
わずかですが空きがあります(`_´)ゞ
詳しくはこちら
ブログページ真ん中辺りの(3)大阪訓練 について社長が紹介しておりますのでご覧ください!
ちょっと画像が荒くて申し訳ないのですがブースの位置はこちらです↓

\ザキおじさんのイチ推し/

SUPW multicam
です!
ザキさんイチ推しポイントはなんでも、静か〜に抜き差しできるところとフラップを閉めなくても
入れたものはカッチリとホールドしてくれるところで、
野戦 CQB は勿論、ラペリングでもストレスなく使用できる点がイチ推しだそうです^^
マガジンは勿論、タバコとライターも入りますし
ポイントカードもたくさん入リマス!!!!(`∇´)ドヤァ
おすすめデス!
大阪のショットショーでも販売させていただきますので、少しお得にゲットできるチャンスです^^
なお数に限りがございますのでお早めに〜♡
以上、タクティカル主婦でした( ͡° ͜ʖ ͡°)ciao〜♡
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2019年05月23日
祝 令和 祝 and thanks!おかげさまでドローンスクール大盛況!

祝 令和 祝
みなさんご無沙汰しております。タクティカル主婦です。
平成という元号が終わり
めでたくも『令和』が明けました。
晴れやかな雰囲気で元号をまたぐ瞬間に居合わせたことに感謝します。
GW中の私ですが、ドローンスクールのお手伝いした日以外は子供たちとゆったり過ごしておりました。
みなさんはいかがでしたでしょうか?
TNX ドローンスクール TNX
4/27から4/29の間 田村装備開発では
今井チーフインストラクターとともにドローンスクールを開催いたしました。
ご参加くださった皆様方、本当にありがとうございました!!!!mm
そしてありがたくも天気にも恵まれ、野外で講習できました!
1日目は風が少し強かったようですが、2日目以降は風も穏やかで、空には虹も見られました。
主にやったこと
1日目 “ドローンとは何ぞや” と座学をメインにやりドローンの基本操作も実施しました。
2日目 初日の復習と合わせて、現職の警察官と自衛官の訓練にお邪魔しコラボ訓練を行いました。
その内容は、シナリオ訓練の最中、現職の指揮官の横にドローンパイロットがつき、現場の状況を逐次送ると云ったもので、かなり実践的なものでした。
生徒の皆さんは緊迫した空気の中でドローン操作をするのが大変、と仰っていました。
最終日 実際の現場さながらの大想定をやりました。
その内容は被災した地域の被災状況の把握。
それからドローンのスピーカーを使って被災者とのコミュニケーションをとる訓練を実施。
ドローンにはスピーカーしかついておらず、一方的なコミュニケーションしかできません。
その中でいかように工夫して伝えるかが難しく、今後の課題にもなりました。
生徒さんはローテーションでドローン操作と被災者役で実施したのですが
普段から田村装備開発の訓練に参加している方が多かったので自然とRBT訓練のような雰囲気でしたね・・・( ´ ▽ ` )
いざ被災者役になると、
演技の熱の入りようが半端なかったです笑
死体役でも細かな位置やポーズにかなりこだわり
最後の想定では、スッパムーチョ事件が発生(笑)
もし被災した場合、どのような心理状況になるのか考えながら、ときたま笑いを交えながら(というかふんだんに盛り込みながら)
想定を盛り上げていただきました。
それではドローンスクールの様子を少しご紹介したいと思います。
っと!!!( ゚д゚)
今気がついたのですが1日目の写真が一個もないです!!!申し訳ありませんが2日目からの様子をご覧ください(^◇^;)ノ
2日目

天気も良く、風も穏やか。虹とドローンです

陽射しは夏のように強かったのですが、涼しい風が山の合間から吹いてくるのでとても過ごしやすかったです。

長田さんと神崎さんが考えたドローンのための手旗信号をレクチャーしている様子。皆さん真剣です。

これは何でしょうか?( ´ ▽ ` )
正解は・・・

充電ステーションでした(^O^) 日差しで熱くなっていたので竹を切って簡易日除けを作りました。
一生懸命竹を切って運んでいたのですが、鎌持って走ってたので、恐れらました(^◇^;)
だいぶ日が落ち着いてきた午後・・・
みなさんの操縦技術も板について来た頃、プチ想定訓練とコラボです。
インストラクターと生徒との会議です。
緊張が走ります。



自分のいる場所がどこなのか把握しつつ、情報を指揮官に伝えます。
これが意外と難しく
指揮官にどこまで情報を伝えるかで、指揮も変わるので現場の命運が分かれます。
コミュ障の私には、いろんな意味でハードルの高いなと感じました。
キャットウォークから見たドローン。
何だかSFチックですね・・・。
おいヲタク!って言われそうなのであまり大きい声で言いたくないのですが

コラボ訓練している間、順番が来るまで別班の生徒はドローンの練習をしながら待機。
そんな中、ハプニングが発生・・・!!!
お客さんが持っていたドローンを貸してくれたのですが(そう私が犯人です笑)
なんと、そのドローンが風に吹かれ、しかもコントローラと本体の通信が切れ、操縦不能に!!?
川の向こう岸まで飛ばされてしまいました(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;(゚o゚;;
幸い、水にぽちゃることなく
ある生徒さんが
藪の中をニョニョニョーとわけもなく進んで、無事に見つけてくれて(´;Д;`)
元のマスターに帰ることができました!( ;∀;)
Tさんごめんなさい!
ありがとう、Kさん!
この場をお借りして、再度お詫びとお礼を申し上げますmm
メシアKとTさんのドローン。(メシアKは顔出しできないので足だけチラッと)

ドローンとオーナー様。無事帰って来てホッとしています。

次回に続く!
思った以上に大変なボリュームになってしまったので、次回のブログで3日目の様子を紹介いたします( ´ ▽ ` )ノ
告知
\第二回ドローンスクール開催します!!!/
(゚∀゚)
詳しい日時やレッスン内容は追って告知いたしますが7月末から8月上旬を予定しております。
第一回ドローンスクールはお申し込み開始からすぐに定員に達しました。
今回もすぐに満員が予想されます。
ご興味のある方は是非是非!ご検討ください^^
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2019年04月24日
ドローンスクール満員御礼!!!そしてご挨拶

٩( ᐛ )وごあいさつ٩( ᐛ )و
初めまして。SUPおじさんこと神崎氏からミリブロ担当を引き継ぎさせていただきました
『ただのタクティカル主婦』です。いぇいっ(拍手)
普段は子守しながら本社の掃除や整理整頓したり、SUPの内職したり、買い出しに行ったり、宣材写真を撮ったり、頂き物のお菓子を頬張ったりお茶をすすったり、、、忙しいタムソビの皆の後方支援をメインに雑用をしています。
一介の主婦目線から田村装備開発からミリタリーについて疑問に思ったことや田村装備開発での出来事を楽しく配信して行きたいと思いますのでよろしくお願いします!
今回、初の記事と合わせてご挨拶とさせていただきますm(__)m
ザキおじさんに軽く紹介してもらってます↓
2019/04/23
皆様、お久しぶりです。久々のブログ更新になります。タイトルのとおり、田村装備開発公式インスタグラムを開設します!現在、公開準備中ですが、近日中に公開予定です。公開準備が完了しましたら、メールマガジンなどで皆様にご連絡致します。開設後は、ブログに加えてイン…
DRONE SCHOOL
スカイアイジャパンと田村装備開発がコラボするドローンスクールが開校決定してから
わずか数日後には満員となりました!
お申込みいただいた皆様、ありがとうございます!mm
今回のドローンスクールをご検討いただいたかたで色々な都合が合わず見送った方も
いらっしゃるかと思いますが
次回も開校予定なので楽しみにしてください。
さていよいよドローンスクールの開催日が間近に迫ってきました。

【カレンダー】d( ̄3  ̄){あと何日かなあ…ふむふむ
【カレンダー】∑ ° °( Д ){な、なんと今週末!!!
時が過ぎるのが早いですね〜
スクールの準備期間中は
タムソビの敷地内でほぼ毎日のようにドローンを飛ばしています。
ドローンを操作するときタムソビの
アラフォーメンズが少年に戻ります。

T社員より言うことを聞く
チヌプレイさん。心なしかドヤっているように感じるのは気のせいでしょうか?
主の命令待ちです。

タムソビの
さ、いざテイクオフ!
チヌプレイ『リリく』
少年タム『さあゆくのだ!ゆけ!チヌプレイ!』

プウィーーーーーン。プロペラを一生懸命に回して飛んでいるチヌプレイ。
この日はほぼ無風だったので絶好のドローン日和でした。
でもドローンは風がまあまあ強い日でも操縦者の意のまま飛んでくれる優れものなのですよ^^
前回今井氏との合同練習で風速7、8m/sあったと思ったのですが
それでもそんな風もへっちゃらで小さな躯体にプロペラを一生懸命に回して飛んでおり・・・
その様子を見て宮沢賢治の『…風ニモ負ケズ』という一節を思い出しました・・・
(自分自身はと言うと、舞っている砂埃がすごくてそそくさと屋内に避難…いろんな意味で負けました)
ただ、防水機能はついてないので雨には負けますけどね^^

余談ですが、ドローン操縦をマスターしたら⬆︎このように念力で操縦することもできます(嘘です)
マスターしたものには『サイコキネす』というドローン界最高位の称号が与えられます
(繰り返します。真っ赤な嘘です)
冗談はさておき、
今週末参加される方は体調を万全にし、無事に参加できるようにしてくださいね^^
持ち物についてですが、雨天時は屋内で実施するのですが晴天時は屋外でやる予定です。
日差しが強くなるかもしれませんので快適に受講できるように、サングラスや帽子、それとTTCに飛んでいる虫たちはかなり強いので虫除けも持参していただいた方が良いと思います。

それでは今週末、本社でお待ちしておりますm(._.)m

■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2019年04月23日
インスタ開設します!
皆様、お久しぶりです。
久々のブログ更新になります。
タイトルのとおり、田村装備開発公式インスタグラムを開設します!

現在、公開準備中ですが、近日中に公開予定です。
公開準備が完了しましたら、メールマガジンなどで皆様にご連絡致します。
開設後は、ブログに加えてインスタでも新製品や訓練の写真、動画などアップしていきます。
アカウント名は、「tamura tactical gear development」になりますので、こちらで検索していただけると見つかると思います。
「tamura」だけでも検索に引っかかると思いますので、フォローして頂けますと幸いです。
また、インスタグラムの開設に伴ってミリタリーブログの担当が変わります!
新担当は、Tactical主婦さんです。

↑は、Tactical主婦さんが自身で描かれた似顔絵です。
和やかな顔をしていますが、鋭い目線で商品を紹介してくれると思います!(笑)
今後もブログ、インスタ共々よろしくお願いいたします。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
久々のブログ更新になります。
タイトルのとおり、田村装備開発公式インスタグラムを開設します!

現在、公開準備中ですが、近日中に公開予定です。
公開準備が完了しましたら、メールマガジンなどで皆様にご連絡致します。
開設後は、ブログに加えてインスタでも新製品や訓練の写真、動画などアップしていきます。
アカウント名は、「tamura tactical gear development」になりますので、こちらで検索していただけると見つかると思います。
「tamura」だけでも検索に引っかかると思いますので、フォローして頂けますと幸いです。
また、インスタグラムの開設に伴ってミリタリーブログの担当が変わります!
新担当は、Tactical主婦さんです。
↑は、Tactical主婦さんが自身で描かれた似顔絵です。
和やかな顔をしていますが、鋭い目線で商品を紹介してくれると思います!(笑)
今後もブログ、インスタ共々よろしくお願いいたします。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2018年12月07日
再入荷製品のお知らせ!
田村装備開発です。
本日は、人気商品のSUPW再販売の情報とBelleville製ブーツの特別受注についてお知らせします^^
1 SUPW再販売について

■SUPW製品概要
本製品は画期的なロックシステムを搭載したテンションポウチです。
5.56mmマガジン用に設計されておりますが、ショックコードの調整で7.62mm用マガジンも収納できます。
ロックシステムは調整できますので、AK用マガジン等大きめのマガジンも固定することが可能です。
また、ロックシステムが不要の方は、取り外してご利用することもできます。
製品詳細は、↓から
発売日:12月11日(火) 18:00~
カラー:ブラック
ご注文カートは、こちらから(12月11日(火) 18:00にカートアップされます。)
前回、発売した際にSUPと共にすぐに売り切れになった製品です。
お求めの方は、この機会を逃さずにぜひご注文下さい^^
2 Belleville製ブーツの特別受注

今週末の8,9日にBelleville製ブーツの専門家が弊社にお越しになります。
その際に、Belleville製ブーツの特別受注を行います。
この特別受注のアツいポイントは、現在日本国内では販売されていないブーツでも注文が行えることです。
また、使用用途に応じたモデルや要望するスペック及びカラーの選択、足幅の選択やハーフインチ刻みで細かくサイズ決めが可能です。
受注を行う時間帯は、お昼休みの12:00~13:30で行う予定です。
訓練に参加される方々はもちろん、ブーツの注文のみを行われる方も大歓迎致しますのでお気軽にお越しください^^
〇Belleville社について
米国にて1904年より創業している老舗ミリタリーブーツメーカーです。
第一次世界大戦から現在に至るまでその品質を評価され様々な賞を受賞し続けています。
その実績から言うまでもなく同社のブーツは信頼性が高く高品質です。
現在でも米国の4軍(陸軍、海軍、空軍、海兵隊)への納入実績があります。
以上、よろしくお願い致します。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
本日は、人気商品のSUPW再販売の情報とBelleville製ブーツの特別受注についてお知らせします^^
1 SUPW再販売について

■SUPW製品概要
本製品は画期的なロックシステムを搭載したテンションポウチです。
5.56mmマガジン用に設計されておりますが、ショックコードの調整で7.62mm用マガジンも収納できます。
ロックシステムは調整できますので、AK用マガジン等大きめのマガジンも固定することが可能です。
また、ロックシステムが不要の方は、取り外してご利用することもできます。
製品詳細は、↓から
発売日:12月11日(火) 18:00~
カラー:ブラック
ご注文カートは、こちらから(12月11日(火) 18:00にカートアップされます。)
前回、発売した際にSUPと共にすぐに売り切れになった製品です。
お求めの方は、この機会を逃さずにぜひご注文下さい^^
2 Belleville製ブーツの特別受注

今週末の8,9日にBelleville製ブーツの専門家が弊社にお越しになります。
その際に、Belleville製ブーツの特別受注を行います。
この特別受注のアツいポイントは、現在日本国内では販売されていないブーツでも注文が行えることです。
また、使用用途に応じたモデルや要望するスペック及びカラーの選択、足幅の選択やハーフインチ刻みで細かくサイズ決めが可能です。
受注を行う時間帯は、お昼休みの12:00~13:30で行う予定です。
訓練に参加される方々はもちろん、ブーツの注文のみを行われる方も大歓迎致しますのでお気軽にお越しください^^
〇Belleville社について
米国にて1904年より創業している老舗ミリタリーブーツメーカーです。
第一次世界大戦から現在に至るまでその品質を評価され様々な賞を受賞し続けています。
その実績から言うまでもなく同社のブーツは信頼性が高く高品質です。
現在でも米国の4軍(陸軍、海軍、空軍、海兵隊)への納入実績があります。
以上、よろしくお願い致します。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2018年11月15日
創立10周年記念福袋 まもなく受付を開始致します
田村装備開発です。
本日18時より、
創立10周年記念福袋 & 年間会員
の受付を開始させて頂きます。
福袋

訓練年間会員

創立10周年記念として、今までに無い豪華な内容です。
ご期待ください(^ ^)
弊社製品の中でも福袋は特に人気が高いため、品切れの可能性がございます。
お求めの方はお早めにご注文頂けましたら幸いです。
ご注文は こちら から (本日18時にカートがUPされます)
福袋の詳細は こちら から(社長ブログ)
以上、宜しくお願い致します。
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
本日18時より、
創立10周年記念福袋 & 年間会員
の受付を開始させて頂きます。
福袋

訓練年間会員

創立10周年記念として、今までに無い豪華な内容です。
ご期待ください(^ ^)
弊社製品の中でも福袋は特に人気が高いため、品切れの可能性がございます。
お求めの方はお早めにご注文頂けましたら幸いです。
ご注文は こちら から (本日18時にカートがUPされます)
福袋の詳細は こちら から(社長ブログ)
以上、宜しくお願い致します。
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2018年11月13日
今年も福袋やります!
田村装備開発です。

11月も半ばになり、あと1ヶ月ちょっとで年末を迎えますが
田村装備開発の年末といえば福袋です!
毎年大好評頂いている福袋ですが、今年もご注文頂いた皆様に
ご満足して頂けるよう厳選した中身を準備しております^^
来年は、田村装備開発の創立10周年ということもあり
福袋の内容は、今までにないくらいヤバいです!
福袋の予約受付の開始日ですが
■平成30年11月15日(木)
18:00~
ご予約カートをホームページにアップ致します。
また、福袋の詳しい情報は、社長ブログにて本日の夕方頃に公開予定です。
※弊社社長ブログは、ホームページトップ画面の下方にございます。
また、パスワードが設定されているブログについては
現在作成中のため、閲覧できませんのでご了承下さい。

↑ホームページトップ画面を下にスクロールすると社長ブログがあります。
弊社ホームページトップ画面は、こちらです。
以上、宜しくお願い致します。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453

11月も半ばになり、あと1ヶ月ちょっとで年末を迎えますが
田村装備開発の年末といえば福袋です!
毎年大好評頂いている福袋ですが、今年もご注文頂いた皆様に
ご満足して頂けるよう厳選した中身を準備しております^^
来年は、田村装備開発の創立10周年ということもあり
福袋の内容は、今までにないくらいヤバいです!
福袋の予約受付の開始日ですが
■平成30年11月15日(木)
18:00~
ご予約カートをホームページにアップ致します。
また、福袋の詳しい情報は、社長ブログにて本日の夕方頃に公開予定です。
※弊社社長ブログは、ホームページトップ画面の下方にございます。
また、パスワードが設定されているブログについては
現在作成中のため、閲覧できませんのでご了承下さい。

↑ホームページトップ画面を下にスクロールすると社長ブログがあります。
弊社ホームページトップ画面は、こちらです。
以上、宜しくお願い致します。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2018年11月09日
海外からのスペシャルなお客様
田村装備開発です。
先日、弊社RBT訓練に海外の法執行機関の方が参加して下さいましたので、皆様に
ご報告いたします^^
また、先日発売しましたReleasable Emergency Panel (REP)の装着例をご紹介致します。
どちらもご一読頂けますと幸いです。
■海外からのスペシャルなお客様
今回、海外から訓練に参加された方(仮にAさんと呼びます)は、所属されている機関において
様々なインストラクター資格を保有されているそうですが、より良い技術や知識、訓練指導法を
求めていたそうです。
そんな折、弊社のPVを動画サイトで見たことをきっかけに弊社の訓練を知り、今回、仕事関係で来日
する機会を利用して訓練に参加されたということです。

午前中の座学では、普段の勤務や訓練で感じている疑問を、社長に対して熱心に聞いていました。

訓練中のAさんです。銃器の取り扱いや銃口管理がすばらしく、まさしくプロという印象でした。



訓練施設を利用して、個別に質問に答えさせて頂きました。
この日の訓練は、終了予定時間をオーバーしてしまうくらい多くの質問をAさんから受けました。
国や言葉は違いますが、Aさんは、とてもアツい方でした。
後日、Aさんから訓練を受けたレビューを頂きました。
このレビューは、弊社ホームページトップ画面にある社長ブログにて公開しています
ので、ご興味ある方は、ぜひご一読下さい。
※今回の社長ブログは、こちらからです。
■REP装着例
先日、弊社RBT訓練時に装備品を身に着けた状態で、REPを使用してみました。
その装着例を撮影したので、ご紹介致します。

左脇の後方にREPを装着してみました。ハンドル部を掴みやすいように下方に向けています。

小銃を構えたり、訓練の中で動きまわったりしても邪魔になったり、違和感を感じることは
無かったです。

左手のみで操作をしてみます。まずは、脱落防止用のバックルを外します。

バックルを外したら、ハンドル部分を掴みます。ハンドル部分が大きく、簡単に掴めました。
やはり、この装着位置の場合、ハンドルを下に向けていた方が、掴みやすかったです。

左手のみで簡単にベルクロから剥がせます。

左手のみでポーチを完全に外せました。
仮に装着者自身がポーチを外せなくても、複数名で救護する場合において
救護者が素早くポーチ類を外して手元に持ってくることができるので、非常に便利だと感じました。
REPの装着や使用の参考にして頂ければ幸いです^^
※REPご注文カートは、こちらです。
※過去のREP紹介記事は、↓になります。
以上、宜しくお願い致します。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
先日、弊社RBT訓練に海外の法執行機関の方が参加して下さいましたので、皆様に
ご報告いたします^^
また、先日発売しましたReleasable Emergency Panel (REP)の装着例をご紹介致します。
どちらもご一読頂けますと幸いです。
■海外からのスペシャルなお客様
今回、海外から訓練に参加された方(仮にAさんと呼びます)は、所属されている機関において
様々なインストラクター資格を保有されているそうですが、より良い技術や知識、訓練指導法を
求めていたそうです。
そんな折、弊社のPVを動画サイトで見たことをきっかけに弊社の訓練を知り、今回、仕事関係で来日
する機会を利用して訓練に参加されたということです。
午前中の座学では、普段の勤務や訓練で感じている疑問を、社長に対して熱心に聞いていました。
訓練中のAさんです。銃器の取り扱いや銃口管理がすばらしく、まさしくプロという印象でした。



訓練施設を利用して、個別に質問に答えさせて頂きました。
この日の訓練は、終了予定時間をオーバーしてしまうくらい多くの質問をAさんから受けました。
国や言葉は違いますが、Aさんは、とてもアツい方でした。
後日、Aさんから訓練を受けたレビューを頂きました。
このレビューは、弊社ホームページトップ画面にある社長ブログにて公開しています
ので、ご興味ある方は、ぜひご一読下さい。
※今回の社長ブログは、こちらからです。
■REP装着例
先日、弊社RBT訓練時に装備品を身に着けた状態で、REPを使用してみました。
その装着例を撮影したので、ご紹介致します。
左脇の後方にREPを装着してみました。ハンドル部を掴みやすいように下方に向けています。
小銃を構えたり、訓練の中で動きまわったりしても邪魔になったり、違和感を感じることは
無かったです。
左手のみで操作をしてみます。まずは、脱落防止用のバックルを外します。
バックルを外したら、ハンドル部分を掴みます。ハンドル部分が大きく、簡単に掴めました。
やはり、この装着位置の場合、ハンドルを下に向けていた方が、掴みやすかったです。
左手のみで簡単にベルクロから剥がせます。
左手のみでポーチを完全に外せました。
仮に装着者自身がポーチを外せなくても、複数名で救護する場合において
救護者が素早くポーチ類を外して手元に持ってくることができるので、非常に便利だと感じました。
REPの装着や使用の参考にして頂ければ幸いです^^
※REPご注文カートは、こちらです。
※過去のREP紹介記事は、↓になります。
以上、宜しくお願い致します。
田村装備開発株式会社
警備部 部長 神崎 直哉
■ 田村装備開発 最新訓練動画 ■
・田村装備開発 株式会社
代表取締役 社長 元埼玉県警察 警備部 RATS 田村 忠嗣
訓練教育部 部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 齊藤 譲治
・招聘講師
元海上自衛隊 特別警備隊(SBU)先任小隊長 伊藤祐靖 氏
元フランス外国人部隊 野田 力 氏
元フランス外国人部隊 結城 健司 氏
訓練のお申し込みは こちら から
■ 全国各地出張訓練 ■

訓練の詳細・お申込は こちら から
日本国籍を有した健康な方であれば、官民に関わらずどなたでもご参加頂けます。
田村装備開発(株)
商品HP http://tamurasoubi.co.jp
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2018年11月01日
お客様へ緊急のお知らせ。
田村装備開発です。

~皆様へのお知らせです~
この度はお騒がせしてしまい申し訳ございません。
弊社メールアドレス(shop@tamurasoubi.com)に不具合が生じました。
それに伴い、メールでのお問い合わせが、現在できない状況となっております。
できる限り早く復旧したいと考えておりますが、
臨時的に以下のメールアドレスで対応させていただきます。
tamura01@tamurasoubi-training.com
訓練お申し込みされた方にお知らせいたします。
代表メールアドレスが使用できなくなりましたため、
弊社は訓練お申し込み情報が確認できていない状況ですが、
11月3日、4日の訓練は開催いたしますので通常通りご参加ください。
お申し込みの際、備考欄にご質問等記載された内容につきましては、
上記の通り確認ができておりませんので、
大変恐縮ですが、上記メールアドレスか以下の電話番号までご連絡ください。
TEL:0493-36-1255
ご不便をお掛けしますが、
何卒、宜しくお願い致します。
田村装備開発(株)
神崎 直哉

~皆様へのお知らせです~
この度はお騒がせしてしまい申し訳ございません。
弊社メールアドレス(shop@tamurasoubi.com)に不具合が生じました。
それに伴い、メールでのお問い合わせが、現在できない状況となっております。
できる限り早く復旧したいと考えておりますが、
臨時的に以下のメールアドレスで対応させていただきます。
tamura01@tamurasoubi-training.com
訓練お申し込みされた方にお知らせいたします。
代表メールアドレスが使用できなくなりましたため、
弊社は訓練お申し込み情報が確認できていない状況ですが、
11月3日、4日の訓練は開催いたしますので通常通りご参加ください。
お申し込みの際、備考欄にご質問等記載された内容につきましては、
上記の通り確認ができておりませんので、
大変恐縮ですが、上記メールアドレスか以下の電話番号までご連絡ください。
TEL:0493-36-1255
ご不便をお掛けしますが、
何卒、宜しくお願い致します。
田村装備開発(株)
神崎 直哉