2016年11月24日
ありがとうございます!
田村装備開発です。
昨日再販を開始させて頂きました、
CTB ブラック
完売致しました(^^)
ありがとうございますmm
本日は、弊社の新部門 サバイバルゲーム、
T-MOUT
について、ご説明させて頂きます。
1 T-MOUT

(平成29年1~2月、オープン予定)
T-MOUT(ティー・マウト)は、
弊社訓練施設のCQBハウスとKILLハウスを活用したサバイバルゲーム フィールドです。
CQBハウスは、
高低差の無い状況下でのCQBを学べるようにデザインした訓練施設です。
ラインを計算して作っておりますので、
技術が伴えばオールクリアーできる間取りです。
KILLハウスは、
高低差がある状況下でのCQBを学べるようにデザインした訓練施設です。
無線等を使用した連携動作が必須で、チームワークが最重視されます。
室内戦闘でも特に難しいとされる階段や梯子も設置してあり、難易度の高い間取りです。

こちらが、1階の図面です。
画像右側から、
・ CQBハウス
・ 中庭
・ KILLハウス
となっております。

こちらが、KILLハウス地下の図面です。

CQBハウスとKILLハウスには、
キャットウォークが設置されております。
写真を載せようと思ったのですが、
本日降雪のため、工事中に撮影したもので紹介いたします(^^)/

セーフティーエリアです。
ここに、テント・椅子・机等が設置されます。

ここから全てが始まりました(^^)
施設拡張の手始めは、鋼管の補強&手入れです。

ちなみに、
鋼管の中は、暗いトンネルになっており、地下暗室に繋がっています。
多くの方が、「映画のザ・ロックの様だ!」と言ってくれます(^^)

次に、外壁を作りました。




NDさん、シーマンさん、他大勢の方がお手伝い下さりました(^^)

鉄骨を組み上げました。


牢屋やブリーチング扉を作りました。


ロープワークを駆使し、階段を作りました。

梯子も数か所設置されています。


ブリーチング用の扉です。
バッティングラムを使用しても壊れません(^◇^)

地下の雰囲気が良くなってきました。

テストで使ってみました。

1階部分とキャットウォークの作業を始めました。


潜入経路が複数あるので、
警戒を怠ると直ぐに後ろを取られます。

中庭です。

こちらは訓練用に造った場所ですが、鋼管上部からロープ潜入が行えます。
あとは、照明等の微調整と色塗り、更衣室の作成程度なので、
もうすぐ完成致します(^^)
工事をお手伝い下さいました皆様、
本当に有難うございました!
皆様のお名前(又はイニシャル)は、記念としてプレートに刻印して飾ります(^^)
T-MOUTのご利用料金につきましては、
〇休日定例会 ・ 男性:3,000円 女性:2,500円
〇平日定例会 ・ 男性:2,500円 女性:2,000円
〇平日貸切 ・ 25,000円 (10名様まで。以降はお1人様2,500円)
〇休日貸切 ・ 現在検討中です
を予定しております。
来年1~2月のオープンを目指して頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
2 福袋につきまして
前回、ご紹介させて頂きました、
田村装備開発 福袋
お問合せが数件ありましたので、こちらでも回答させて頂きます。
福袋の内容は、前回のブログをご覧ください。
Q 福袋の返品できますか?
A 申し訳ございませんが、返品は不可です。
Q 福袋は、注文後、キャンセル可能ですか?
A キャンセルはできません。
Q 訓練福袋(回数券)は、いつでも購入できますか?
A 福袋は、年に1度のサービス品ですので、年末しか購入できません。
また、数量限定ですので、在庫切れの際はご容赦下さい。
Q 福袋の中身は何が入っていますか?
A 訓練福袋やサバイバルゲーム福袋は倍額分の回数券が入っております。
その他については詳しくはお答えできませんが、在庫処分ではなく、
お客様にお喜び頂けるよう、品質の高い製品をセレクトしております。
その他、ご質問等ございましたら、
shop@tamurasoubi.com
までお問合せ下さい。
よろしくお願いいたします(^^)/
訓練教育部長 長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
サバイバルゲーム担当 瀧澤ブログ
http://takkiy.militaryblog.jp
田村装備開発 株式会社 平成26年PV

田村装備開発(株)
商品HP www.tamurasoubi.co.jp
訓練HP www.tamurasoubi-training.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
TTC 埼玉県東松山市大谷4145-53
各種訓練内容 http://www.tamurasoubi-training.com/ttc/kunren/
訓練場所 http://www.tamurasoubi-training.com/ttc/place/
昨日再販を開始させて頂きました、
CTB ブラック
完売致しました(^^)
ありがとうございますmm
本日は、弊社の新部門 サバイバルゲーム、
T-MOUT
について、ご説明させて頂きます。
1 T-MOUT
(平成29年1~2月、オープン予定)
T-MOUT(ティー・マウト)は、
弊社訓練施設のCQBハウスとKILLハウスを活用したサバイバルゲーム フィールドです。
CQBハウスは、
高低差の無い状況下でのCQBを学べるようにデザインした訓練施設です。
ラインを計算して作っておりますので、
技術が伴えばオールクリアーできる間取りです。
KILLハウスは、
高低差がある状況下でのCQBを学べるようにデザインした訓練施設です。
無線等を使用した連携動作が必須で、チームワークが最重視されます。
室内戦闘でも特に難しいとされる階段や梯子も設置してあり、難易度の高い間取りです。

こちらが、1階の図面です。
画像右側から、
・ CQBハウス
・ 中庭
・ KILLハウス
となっております。

こちらが、KILLハウス地下の図面です。

CQBハウスとKILLハウスには、
キャットウォークが設置されております。
写真を載せようと思ったのですが、
本日降雪のため、工事中に撮影したもので紹介いたします(^^)/
セーフティーエリアです。
ここに、テント・椅子・机等が設置されます。
ここから全てが始まりました(^^)
施設拡張の手始めは、鋼管の補強&手入れです。
ちなみに、
鋼管の中は、暗いトンネルになっており、地下暗室に繋がっています。
多くの方が、「映画のザ・ロックの様だ!」と言ってくれます(^^)
次に、外壁を作りました。
NDさん、シーマンさん、他大勢の方がお手伝い下さりました(^^)
鉄骨を組み上げました。
牢屋やブリーチング扉を作りました。
ロープワークを駆使し、階段を作りました。
梯子も数か所設置されています。
ブリーチング用の扉です。
バッティングラムを使用しても壊れません(^◇^)

地下の雰囲気が良くなってきました。

テストで使ってみました。
1階部分とキャットウォークの作業を始めました。
潜入経路が複数あるので、
警戒を怠ると直ぐに後ろを取られます。
中庭です。
こちらは訓練用に造った場所ですが、鋼管上部からロープ潜入が行えます。
あとは、照明等の微調整と色塗り、更衣室の作成程度なので、
もうすぐ完成致します(^^)
工事をお手伝い下さいました皆様、
本当に有難うございました!
皆様のお名前(又はイニシャル)は、記念としてプレートに刻印して飾ります(^^)
T-MOUTのご利用料金につきましては、
〇休日定例会 ・ 男性:3,000円 女性:2,500円
〇平日定例会 ・ 男性:2,500円 女性:2,000円
〇平日貸切 ・ 25,000円 (10名様まで。以降はお1人様2,500円)
〇休日貸切 ・ 現在検討中です
を予定しております。
来年1~2月のオープンを目指して頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
2 福袋につきまして
前回、ご紹介させて頂きました、
田村装備開発 福袋
お問合せが数件ありましたので、こちらでも回答させて頂きます。
福袋の内容は、前回のブログをご覧ください。
Q 福袋の返品できますか?
A 申し訳ございませんが、返品は不可です。
Q 福袋は、注文後、キャンセル可能ですか?
A キャンセルはできません。
Q 訓練福袋(回数券)は、いつでも購入できますか?
A 福袋は、年に1度のサービス品ですので、年末しか購入できません。
また、数量限定ですので、在庫切れの際はご容赦下さい。
Q 福袋の中身は何が入っていますか?
A 訓練福袋やサバイバルゲーム福袋は倍額分の回数券が入っております。
その他については詳しくはお答えできませんが、在庫処分ではなく、
お客様にお喜び頂けるよう、品質の高い製品をセレクトしております。
その他、ご質問等ございましたら、
shop@tamurasoubi.com
までお問合せ下さい。
よろしくお願いいたします(^^)/
訓練教育部長 長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
サバイバルゲーム担当 瀧澤ブログ
http://takkiy.militaryblog.jp
田村装備開発 株式会社 平成26年PV
田村装備開発(株)
商品HP www.tamurasoubi.co.jp
訓練HP www.tamurasoubi-training.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
TTC 埼玉県東松山市大谷4145-53
各種訓練内容 http://www.tamurasoubi-training.com/ttc/kunren/
訓練場所 http://www.tamurasoubi-training.com/ttc/place/
マスク!ではありませんが、、、新製品 & 新訓練紹介
ミリブロ運営者に拘束されました・・・
間も無く福袋の受付を開始致します
再入荷製品のお知らせ!
創立10周年記念福袋 まもなく受付を開始致します
今年も福袋やります!
ミリブロ運営者に拘束されました・・・
間も無く福袋の受付を開始致します
再入荷製品のお知らせ!
創立10周年記念福袋 まもなく受付を開始致します
今年も福袋やります!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
いよいよサバゲーフィールドオープンの目処が立ちましたねo(^o^)o
楽しみです(^O^)
寒くなってきましたので体調にお気をつけ下さいませ(^-^ゞ
やっとですね(^^)/
頑張ります!