2009年08月04日

射撃

射撃

田村装備開発です!

今回は装備品の紹介では無く、射撃について書いてみようと思います。

あまり射撃に自信の無い方は読んでみて下さい。

※注意
あくまでも個人的な意見なので当たる人は無視して下さい。


最近雑誌を読んでいると、「本当に良い事が書いてあるな。」

と思う事があります。

SATマガジンの「サバゲ葉隠」ですが、

グリッピングについて書かれていました。

このグリッピングですが、基本中の基本です。

サイトばかり合わせたところで、

グリッピングが疎かでは弾は当たりません。

ある程度射撃に慣れてくると、銃を構えた瞬間に当たるか否かが感覚的に分かるようになります。

当たる。

と自信が持てる時は、適度なリラックス状態であり尚且つグリッピングがシッカリしている時です。

当たらない。

と自信が持てない時は、どちらか、若しくは両方が欠けている時です。


その状態でいくらサイトを合わせたところで、精度の高い射撃は望めません。

ですから、銃を構えた姿をを見ただけで、その人の錬度がわかるんですね。

しかし、簡単なようで非常に難しく、一ミリ握る位置がズレただけで射撃に影響が出ます。

記事の中で、

「利き手の人差し指が、トリガーを引きやすい位置を基準にグリップを握る」

と書かれています。(重要なポイントです。)

指先だけでゆっくりとトリガーを引く人がいます。

単なる的当てなら良いかもしれません。

しかし実戦でそんなのん気な事をしていたら反撃されます。

つまり、タクティカルシューティングには適していません。

特に初弾がダブルアクションの銃を使っていれば尚更です。

ちなみに、ナンブであれ、エアーウエイトであれ、3913であれ、220であれ、

咄嗟に撃たなければならない時はダブルアクションですね。
(装填後にセーフティー若しくはデコックしないマナー違反&命知らずの人は別です)

ですから、(警察・自衛隊などの場合)指先でゆっくり引いて良い成績が出たところで単なる自己満足にしかすぎないのです。

記事に書かれている、トリガーの引きやすい位置というのは、

第一関節をトリガーにかけられる位置です。 タブン・・・・( ̄ー ̄;)


実験をしてみるとわかりやすいのですが、

指先だけでトリガーを引くと(ダブルアクション)銃口が右にぶれると思います(右利きの方)

その原因は、真っ直ぐトリガーが引けていないからです。(エアガンでも同様です)

シングルアクションであれば指先でも真っ直ぐ引けますが、ダブルアクションでは難しいです。

次に、人差し指を少し深めに入れて真っ直ぐ引いてみると、銃口が全くぶれなくなります。

そこが良い位置です。(※注意 深すぎると逆にトリガーが引けません。)


射撃にあまり自信の無い方は、

グリッピングと空撃ちの鍛錬をすれば精度は確実に向上します。

その他、

精神的な影響も大きく、

当ててやる!と考えすぎると、変に緊張してしまい当たりません。

不要な事は考えず、ただ集中して真っ直ぐトリガーを引く事。

銃の反動を意識しない事。(ガクビキ防止)

リラックスする事。

これらが重要です。 

と、偉そうな事を言っていますが、私は大して上手くありません( ̄ー ̄;

また、個人的な意見を書いただけですので、

当たる人は自分のやり方で行って下さい。


SATマガジンに詳しく書かれていますので、興味を持たれた方は是非読んでみて下さい。

後日、利き目について書こうと思います。


タグ :射撃

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
ミリブロ運営者に拘束されました・・・
ドローンスクール満員御礼!!!そしてご挨拶
インスタ開設します!
今年も福袋やります!
ホームページがリニューアル致しました!
初めまして!
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ミリブロ運営者に拘束されました・・・ (2020-02-26 16:05)
 ドローンスクール満員御礼!!!そしてご挨拶 (2019-04-24 13:00)
 インスタ開設します! (2019-04-23 18:07)
 今年も福袋やります! (2018-11-13 17:06)
 ホームページがリニューアル致しました! (2018-10-12 20:07)
 初めまして! (2018-09-17 18:17)

Posted by ミスター&ミセス 田村  at 14:01 │Comments(0)ブログ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。