スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年02月10日

真面目に。

田村装備開発です。

最近ギャグが多かったので、真面目に書いてみます。


先日、ある方から電話を受けました。

『良い部隊にしたい。何でも良いから助言を』

との事でした。

特に隠す必要は無いと思うので、ブログネタにします。

以前のブログ内容と被る所もあると思いますが、少し深く書いてみます。



以前、尊敬する上司が、

『お前達はただの同僚ではない。親友でもない。生死を共にする仲間という事を認識しろ』

と言いました。

すぐには理解が出来ませんでした。

少し考えてみると、

私達部隊員(元ですが)というのは、一種独特な関係を築いています。

普通、仲の良い友人であっても、ある程度は気を使いながら発言をしますが、

私達は、訓練や現場であれば発言に気を使いません。

本来、言いたく無い事も言わなければなりません。

人は、他人の欠点を探すのは得意ですが、自分の欠点を探すのは苦手です。

では、誰が自分の欠点を教えてくれるのかというと、仲間です。

優しい言葉を発する人間が優しい訳ではありません。


命懸けの職業は多々あると思いますが、私達もそうでした。

遺書を書いた事もあります。

その現場で頼りになるのは仲間です。

けど、

本当に命を預けられる仲間が何人いたのか?

と考えると、全員ではありませんでした。

私は、信用していない人間が数人いました。

同じように、

私の事を信用できない人間もいたはずです。

双方が信用し合うのは難しいことだと思います。


現職の方からよくある質問で、

『撃たれないクリアリングを見せて欲しい』

というものがあります。

しかし、その質問に答えられる人間はいません。

絶対に撃たれないクリアリングなど存在しないからです。

1,000の現場があれば1,000通りの答えがあり、

目的を達成すれば、それが1つの答えではあるが、最良の動きとは限らない。

同じ現場は2度と無いのです。


戦術には答えが無いと説明した場合、真に理解できる方はそれほど多くはありません。

この部屋はどの様にクリアリングをするか?

この障害物はどの様に排除するか?

この相手をどの様に倒すか?


という単純な質問をする人が多い理由としては、

人は答えを知りたがるのですね。(多分)

答えを提示されないと不安になるのでしょう。

戦術トレーニングを行なう者としては、不適切な表現に思われるかもしれませんが、

絶対的な答えは人の脳では判断できません。

単なる思い込み、又は、推測でしかありません。

仮に 『正しい』 『間違い』 を判断できる人間がいたとするならば、

その人間は(人生)全てにおいて大成功をするのでしょうが、

そんな人間は、この世が始まって以来1人もいないと思います。

正しいだの間違っているだの、そんなものは、

人生の歩みで蓄えた自己の中にしか存在しない、単なる言い分でしかありません。

つまり、答えなんて誰にも分からないという事です。

では仮に

事件があり、私がその現場に赴き、突入し、成功したところをビデオで撮影したとしても

その映像は答えではありません。

組織の目的

所持していた装備

私の錬度

敵の錬度

気象状況

自己の体調

精神状態

その他、多くの事が絡み合った状況の中で、

味方・敵・不明者・人質の関係を相対的に考えて、最良と信じる行動をしているからです。


つまり、最良と『信じているだけ』という事です。

であれば、言い方を換えれば、適当となります。

ただ、

訓練を積み、尚且つ、法的根拠に基づき行動できる知識を得た上での適当です。

このような思いに至った経緯としては、

特定の技術を限定的に使用する限り、それが足枷となるからです。

如何に合理的な技術であったとしても言える事です。

適当という言葉には幾つかの意味合いがあります。

『いい加減』も適当ですし、

『目的に合う』も適当です。

今回は後者の意味合いで適当を使っています。

この適当に行なえる人間が、何人いるかで部隊の強さは大きく異なります。

部隊員の動きを1~10まで考えたとしても、必ず穴があります。

これは、自己で考えられない人間には有効ですが、ある程度の強さしか得られません。

そして、マニュアル通りに動く人間は穴を突かれるとフリーズします。

そして、『想定外だった』と言いだします。

そんな人間を何人も見てきました。

しかし、想定外を失敗の言い訳にするべきではありません。

私はギャグで、『想定外だ!』『規格外だ(笑)』という言葉をよく使うのですが、

現場において想定外だから失敗しました。なんてギャグは通用しません。

想定外の時どうするの?という事です。

人生において、全てが想定通りに事が運ぶわけがありません。

少なくとも現在の科学では、未来を知る事はできません。

だからこそ、決め事をつくり過ぎてはいけません。(ある程度はつくるべきですが)

もっと流動的に、自由に考えるべきです。

となると、同じ部隊員である限り、意思の疎通が必要です。

訓練だけでは無く、一緒に食事をする。遊びに行く。

等、普通のコミュニケーションを通じ得るものです。

戦闘だからコレ。というものではありません。

そこまで意思を統一できた、信頼できる人間を仲間と言うのではないか?

と思っています。

その仲間が、

自分の命を犠牲にして、貴方の命を救ってくれるかは分かりません。

予想はできても特定はできません。

しかし、

『俺の背中は必ず守ってくれる』

と信じ合える仲間を増やさなければなりません。

何度もブログに書いているのでクドイかもしれませんが、

仲間が互いに背中を守り合うこと。その信頼関係を築かなければ現場臨場は不可能です。

ロゴマークの意味合いです。



最後に、

『上司が理解してくれない。発砲許可をしてくれない。こんな状況では戦えない』

と言っていては、いつまでたっても部隊は強くなりません。

発砲許可をしてくれないのは誰の責任ですか?

上官の出世欲も当然あるでしょうし、

システム上の問題もあると思います。

けど、

上官から『発砲許可』を得られるだけの信頼を得れば、多少は状況が変化するのでは?

と思います。

狙ったところに銃弾を当てられない隊員

法的根拠も判例も知らない隊員

直ぐに冷静さを失う隊員

ただただ格闘の強い隊員

足だけ速い隊員

筋肉だけ鍛えている隊員


『発砲許可』なんて出せるわけがありませんね。

私が上官でも出しません。人質撃ったら嫌なので。

人の非ばかり突つかずに、隊員も反省するべきです。

それを教えてくれるのも仲間ですね(笑)

尚、当然ですが上官も反省するべきです。


みたいな事を2時間位話していました。

では、お休みなさい。

田村装備開発(株)


  
タグ :戦術


Posted by ミスター&ミセス 田村  at 23:35Comments(11)その他