スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年09月30日

ナイフテスト


田村装備開発です!

今回はナイフテストの感想を書いてみます。

使ったナイフはこちら


グレイマンナイフのウォーリアーです。

在庫はありませんが、テストを行ったので紹介します。

テスト内容

1 木材
2 タイヤ
3 孟宗竹
4 スチール缶


を切ってきました。

順を追って説明します。

1 木材 
 ウォーリアーの重心はブレードの先端によっています。
 人によっては、バランスが悪いと感じるかもしれませんが、
 実際使ってみるとその重要性がわかります。
 ドアを破壊する際、
 突いても簡単には穴が空きません。
 その点、ウォーリアーやマーディカの場合は、斧の様に使用する事が出来ます。
 厚さ2.5cmほどの板で実験しましたが、簡単に穴を開ける事が出来ました。
 
2 タイヤ
 ブレード背面にあるセレーション(ギザギザの部分)はゴムを切るのに適しています。
 空気の入ったタイヤの場合は簡単に突き刺す事ができますが、抜けている場合は刃厚のあるナイフでは難しいです。
 今回の実験は、タイヤをある程度セレーションで削り、突き刺すというものでしたが、
 10秒ほど削ってから刺すと、簡単に突き刺さりました。

3 孟宗竹
  直径6~7cm程の竹の場合、1回の切付けで倒す事ができました。
  直径10~11cm程の竹の場合、20数回の切付けで倒す事ができました。(上手い人が切れば、数発で切れます)
  
4 スチール缶
  本当は車のボンネット等で試したかったのですが、良いものが無くスチール缶で試しました。
  当然ですが簡単に穴が空きました。

使用後は、こんな感じです。



ブレードには、ほとんどダメージはありません。

少しの研ぎで良い刃が付きました。


切れ味が良いナイフ、耐久性が高いナイフ、デザインが良いナイフ等

様々なナイフがあるため、ナイフの良し悪しの判断基準は人それぞれですが、

マイクの造ったナイフは、とにかくタフです。

そしてグリップが滑り難い形状であり、

研ぎやすいのが特徴です。

以前マイクは154CMを使ったナイフを造っていましたが、現在は炭素鋼を使用しています。

その理由は、研ぎやすさを重視しているからです。

『そこら辺に落ちている物で刃付が行えた方が良い。』

という事で、炭素鋼に変更したようです。


今回のテストはビデオ撮影をしていますので、

近日中に当店webショップのムービーコーナーで公開致します!

そこに詳しい状況を書きますので、興味のある方はご覧下さい。


今週は色々な製品が入ってきており、更新が間に合いません(汗)

少しずつ追加していきますのでよろしくお願いします!

田村装備開発webショップ


前回の記事は、刀匠が鍛えた玉鋼ナイフを紹介しています。

よろしければご覧下さい。



  


Posted by ミスター&ミセス 田村  at 16:04Comments(0)ナイフ