2011年08月27日

Tactical Medevac

Tactical Medevac

田村装備開発です。

来月10日に行われる、

Tactical Medevac 実践的戦闘救護・救命処置 / 前段

受付を開始して2日、

既に多くの方がお申込み下さいました。(定員の約3分の1)

ありがとうございました。


今回は、予備知識として、戦闘救護について書いてみます。

通常、赤十字等で受ける講習では、

まず負傷者を発見した際は、[周囲の状況を確認した後]救命処置を行う。と習います。

例として、車に轢かれた人がいた場合、自分が轢かれてはならないからですね。


その点、コンバットメディックはどうか?

といいますと、

同じです。

仲間が撃たれた場合、

何も考えずに救助に行けば、自分も撃たれるかもしれません。

つまり、根底にあるものは同じです。


しかし、異なる点は多々あります。

では、

戦闘中と平時では何が異なるのでしょうか?

第一に、

敵がいるという事です。

であれば、

速度が必要です。

例えば、呼吸をはかるのに1分かけるか?

というと、そんな悠長な事はしません。

10秒間で1回未満、5回以上であれば異常とみなすべきです。

再起不能(助からない)とみなせば、言い方は悪いかもしれませんが、

見捨てる事

も必要かもしれません。

しかし、

その判断を誤れば、

生きられる可能性のある仲間を見捨てる事になります。

よって、精度が必要となります。


つまり、

1 精度を保ちつつ

2 迅速に行動

3 敵の攻撃に備える事

が必要となります。

精度を保ちつつ、迅速に行動。

は平時でも言える事ですが、その処置する上での判断基準は異なります。

例えば、

腕を骨折した場合

まともな部隊であれば、

相当な余裕が無い限り、わざわざ助けには来てはくれませんし、治療さえしてくれません。

何故かと言うと、

痛いだけ

だからです。

動けるのなら、自分の足で安全地帯まで逃げろ。

という事です。


何を言いたいかと言いますと、

平時の救命としては、

大量の負傷者がおり、救命士等の数が間に合わない場合を除き

小さな怪我 ~ まず助からない重症

まで、幅広く対応してくれます。

コンバットメディックは、その基準が違います。

部隊の置かれた状況や、チームリーダーの意思により異なりますが、

小さな怪我 → 無視(自分でどうにかする)

重症であり、自救不能、処置すれば助かる状態 → 救助

助からない状態 → 無視(救助する必要が無い)

が最も生起しやすいと思います。(本来は4段階で表しますが、今回は簡単に3段階で示しました)


とは言え、救命行為自体は戦闘時に関わらず、日常生活にも役立ちます。


一例として、

暑い国に派遣されたとします。

警戒中、怪我もしていない人が突然倒れた。

呼吸が速い・・・Ph(ペーハー)が酸性に傾いている。(7未満)

脈が速い、体温が高い。

明らかに熱中症ですね。

さっさと冷やさないといけません。

なので、太い血管が通る所を冷やします。

で、視床下部が熱を持ちすぎると、体温調整が著しく低下するのでオデコも冷やします。

かといって、全身に冷水をかけたり、氷風呂に入れたりすると、

冷えすぎて振戦(震え)がおきます。

それはよろしく無いので、マッサージしたりします。


他の例としては、爆撃を受けて腕が吹っ飛んだ兵士がいたとします。

又は、車に轢かれて足首が千切れた負傷者がいたとします。

まず何をしますか?

等々、

9月10日の訓練は、

そんな内容を詳しく行いますので、日常生活にも役立ちます。

定期的に行える訓練ではありませんので、ご興味のある方はこの機会に是非ご参加下さい。


お申込みはこちらから。


田村装備開発(株)

http://tamurasoubi.co.jp












同じカテゴリー(トレーニング)の記事画像
プレゼント企画と新PV
マスク!ではありませんが、、、新製品 & 新訓練紹介
間も無く福袋の受付を開始致します
祝 令和 祝 and thanks!おかげさまでドローンスクール大盛況!
ドローンスクール満員御礼!!!そしてご挨拶
創立10周年記念福袋 まもなく受付を開始致します
同じカテゴリー(トレーニング)の記事
 プレゼント企画と新PV (2020-04-10 20:44)
 マスク!ではありませんが、、、新製品 & 新訓練紹介 (2020-04-09 14:52)
 間も無く福袋の受付を開始致します (2019-11-24 18:56)
 祝 令和 祝 and thanks!おかげさまでドローンスクール大盛況! (2019-05-23 18:15)
 ドローンスクール満員御礼!!!そしてご挨拶 (2019-04-24 13:00)
 創立10周年記念福袋 まもなく受付を開始致します (2018-11-15 17:45)

Posted by ミスター&ミセス 田村  at 16:24 │Comments(9)トレーニング

この記事へのコメント
タムヤンさ~んヽ(^。^)ノ
かなりアツい講習ですね~
よろしくお願いしまーす♪
アツい♪
Posted by キラキラ at 2011年08月28日 21:23
キラさん

めっちゃアツいです!
楽しくトレーニングしましょう!!
Posted by タムヤンタムヤン at 2011年08月31日 12:42
記事とは全く関係有りませんが、最近グルカに興味を持ち、色々と調べていたら、DailyNewsAgencyというニュースサイトにグルカの武勇伝に関する情報が有りました。

2011.03.26
まさに「ランボー」アフガンのグルカ兵がたった1人でタリバン兵との大銃撃戦を制す


グルカの実際の武勇伝みたいです。

ホントはアドレスを紹介したかったのですが、入力禁止の単語になっていまうので(汗)、代わりに記事のタイトルを載せておきました。載せれませんでしたのでお手数おかけしますが、調べてみて下さい。

その中でグルカの方が言った言葉に惹かれました。

「敵と戦うは兵士のつとめ。賊を倒すは自分の人間としてのつとめ」

この言葉は戦うものの言葉としては素晴らしい言葉だと思います。信念が伝わってきます。

そのグルカの人達が使っているククリナイフですが、かなり大きく肉厚で戦闘用としてはかなり有利な感じがします。

田村さんはククリナイフに関してはどう思われますか?
Posted by HiroSauer at 2011年09月01日 01:34
質問ですが、田村さんのトレーニングでエアソフトガンを使うトレーニングでは電動ハンドガンでも良いのでしょうか?(本当はガスブローバックの方が良いでしょうが…)

最近は何だかどれでもいいから田村さんの訓練やってみたいなと感じるようになりました。
Posted by HiroSauer at 2011年09月03日 11:33
HiroSauerさん

返信が遅くなり申し訳ございません。
教えて頂いたグルカ兵の記事、読ませて頂きました。
動画は見れなかったのですが、記事を読んだだけでも、その迫力は伝わってきました。
一人で戦う事がどれだけ勇気のいることか・・・・
とても勇敢な戦士だったのですね。
本当に凄い人だと思います。

グルカナイフについてですが、スラッシュにかけては非常に優れているナイフです。
戦闘用としてはもちろん、木や草を切り分けるのにも適したナイフだと思います。

訓練につきましては、電動のハンドガンでも問題ありません。
ただ、トリガーの感覚でいうと、ダブルアクションが可能なガスブローバックの方が、より良い訓練になると思います。
以上、簡単ですが宜しくお願い致します。
是非、一緒に汗を流しましょう。
Posted by タムヤンタムヤン at 2011年09月03日 22:08
いまだに三角巾使ってますが何か?w
戦車が堅くなっても中の人間は変わらないので、戦車が破壊した頃にはほぼ助からないんじゃないかと言う話もあります。
まさに走る棺桶
Posted by TKS at 2011年09月03日 22:19
TKSさん

コメント有り難うございます。
三角巾、色々使えますし、それの1つの答えかと思いますw
Posted by タムヤンタムヤン at 2011年09月04日 01:06
三角巾 確かに使えます、言葉足らずでしたが三角巾は個人支給してないです。そこが問題かと。

戦車乗員の考えられる負傷にはそぐわないのはその答えですねw確かに。いわゆる「痛い」部分だけは古式ですがやっとります。
以前、友人がCATをMed ptlに見せたら
「コレいいですね~!」
だそうです。
知らなかったんだ…
Posted by TKS at 2011年09月04日 09:58
TKSさん

CATを知らない方もいるのですね、、、
それにしても、
CATは、かなり!痛いですよね(笑)
しかし、そんな事は言っていられないし・・・戦闘は怖いですね。
Posted by タムヤンタムヤン at 2011年09月04日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。